本センター関係者のメディア掲載(2024年2月8日)
〈新聞〉
●石川有三客員教授
2024.1.3(水)毎日新聞 朝刊 P3 総合
震度5以上 10回超 能登地震活動活発化 地下水が誘発か
https://mainichi.jp/articles/20240103/ddm/003/040/083000c
●関谷直也客員教授
2024.1.4 (木)朝日新聞 朝刊 P23 社会総合
善意のはずが--SNS拡散、混乱とデマ 「家族が下敷き」根拠不明、救助の妨げ
2024.1.5 (金)朝日新聞 朝刊 P1 1総合
(天声人語) 被災地と情報
2024.1.6(土)毎日新聞 朝刊 P1
余禄:災害時に広がるデマ 発信源に注意し、災害時の拡散は慎重であるべき
https://mainichi.jp/articles/20240106/ddm/001/070/103000c
2024.1.8(月)毎日新聞 朝刊 P3 総合
日本海側 断層沿岸近く 警報待てぬ
2024.1.10 (水) 読売新聞 朝刊 P3 総合
「安否不明」把握 難題 人手不足 通信環境悪化で
2024.1.11(木)朝日新聞 朝刊 P2 2総合
(時時刻刻)志賀原発、リスク露呈 規制委、能登地震の知見収集を指示 避難ルート 半島の地形が制約
2024.1.16(火)静岡新聞 朝刊 P3 総合
表層深層=津波、発生1分で到達 能登地震 避難 余裕ない日本海側
https://www.at-s.com/news/article/national/1393993.html
2024.1.16(火)中日新聞 朝刊 P3 総合
最短1分 どう逃げる 能登半島地震津波 重い教訓
●廣井悠客員教授
2024.1.4(木)日本経済新聞 朝刊 P2
木造密集地に火災リスク 輪島で200棟延焼 能登半島地震 東京は23区面積の1割強
2024.1.5(金)静岡新聞 朝刊 P3 総合
耐震改修 高齢化で停滞 「各地に危険」警鐘 専門家 国、自治体に支援訴え 能登地震
https://www.at-s.com/news/article/national/1387751.html
2024.1.5(金)中日新聞 朝刊 P2 総合
耐震改修 高齢化で遅れ 費用負担足かせ/専門家「国が支援拡充を」
2024.1.7(日)毎日新聞 朝刊 P3 総合
木造建て替え 観光地は限界 ソフト対策強化が必要
2024.1.20(土)朝日新聞 朝刊 P32 大阪本社
1・17の悔しさ原点、輪島の力に 木造密集・津波初期消火妨げる?
2024.1.28(日)中日新聞 朝刊 P3 社会
輪島朝市火災 なぜ拡大
https://www.chunichi.co.jp/article/844481
2024.1.31(水)毎日新聞 朝刊 P11 特集
能登半島地震1カ月 崩れた日常、爪痕深く
https://mainichi.jp/articles/20240131/ddm/010/040/006000c
●牛山素行教授
2024.1.5(金)静岡新聞 朝刊 P23 社会
交通網寸断 「陸の孤島」 自衛隊 海上から重機 募る不安 被害見通せず-能登地震
2024.1.14(日)静岡新聞 朝刊 P18 特集
いのち守る・防災しずおか=安否不明者 氏名公表進む 家族の同意不要 捜索活動を加速 県、能登地震の対応注視
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1392660.html?lbl=552
2024.1.24(水)静岡新聞 朝刊 P6 オピニオン
時評=能登半島地震 多様な現象が全て発生
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1399013.html
●池田恵子教授
2024.1.6(土)毎日新聞 朝刊 P19 総合社会
避難所運営 「女性・高齢者のニーズ把握を」
https://mainichi.jp/articles/20240106/ddm/012/040/125000c
2024.1.6(土)日本経済新聞 朝刊 P6 地方経済面 静岡
静岡防災2024(2) 地域組織 担い手多様化を 行政の働きかけカギ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216WC0R21C23A2000000/
2024.1.10(水)朝日新聞 朝刊 P24 東京本社
「若手含めて男女で運営」「帰省者や旅行客を把握」誰もが安心できる避難所とは
2024.1.10(水)朝日新聞 朝刊 P24 大阪本社
安全配慮に多様性を 女性や障害者の視点 帰省・旅行者把握を 避難所
https://www.asahi.com/articles/ASS195G1GS17PTIL003.html
●矢守克也客員教授
2024.1.6(土)朝日新聞 夕刊 P1 1総合
旅行・帰省中、被災したら 避難所で人とのつながりを
●紅谷昇平客員准教授
2024.1.6(土)読売新聞 朝刊 P3 総合
孤立集落へ物資 困難 年始で帰省者増 備蓄底つく
●北村晃寿教授
2024.1.15(月)読売新聞 朝刊 P8 特別面
能登地震2週間 特定の揺れ 木造直撃 1~2秒周期 阪神並 軟弱地盤も要因
●片田敏孝客員教授・廣井悠客員教授
2024.1.15(月)読売新聞 朝刊 P39 社会
迫る津波 訓練生きた 能登地震
●生田領野准教授
2024.1.16(火)静岡新聞 朝刊 P1
能登半島 最大震度7 本社現地ルポ(4)=“海底隆起” 漁に打撃 津波 一時的に観測不能の地点も 南海トラフでも可能性
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1393860.html
●佐藤健客員教授
2024.1.18(木)朝日新聞 朝刊 P2 2総合
(時時刻刻)また、会えるからね 集団避難へ、1日早めた妹の誕生会 能登地震
●関谷直也客員教授・矢守克也客員教授
2024.1.18(木)日本経済新聞 朝刊 P1
避難場所5000カ所に津波リスク 日経調査、5メートル以上浸水は700カ所 代替施設の確保必要
●藤井基貴准教授
2024.1.19(金)毎日新聞 朝刊 P14~15 特集
ぼうさい甲子園 40校・団体を表彰
●岩田孝仁特任教授・北村晃寿教授・小山眞人教授
2024.1.21(日)静岡新聞 朝刊 P22
静岡新聞社の本=「静岡の大規模 自然災害の科学」
●北村晃寿教授・原田賢治准教授
2024.1.24(水)静岡新聞 朝刊 P28 社会
津波浸水4メートル超 能登町で確認 大規模被害の白丸地区など測量調査
2024.1.31(水)朝日新聞 朝刊 P19 静岡全県
「南海トラフの想定に類似」能登半島地震、静大が津波高を調査
https://www.asahi.com/articles/ASS1Z6V3YS1YUTPB00F.html
〈テレビ・ラジオ〉
●笠原順三客員教授
2024.1.4(木)5:25~8:00 フジテレビ めざましテレビ
解説・能登で震度7・死者73人に・群発地震が活断層刺激か
●岩田孝仁特任教授
2024.1.5(金)18:15~19:00 SBSテレビ LIVE しずおか
能登半島地震 静岡に必要な備えは
2024.1.5(金)15:48~18:15 DaiichiTV every しずおか
災害の状況から見えることは
https://news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd38b159c53cc44f2dbc792cd2317408dd
2024.1.6(土)9:30~13:00 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 土曜版
能登半島地震 死者94人 必要な支援・備えは
https://look.satv.co.jp/content_news/weather/30459
2024.1.10(水)16:50~19:00 テレビ静岡 ただいまテレビ
死者32万人の被害想定…南海トラフ地震を心配する地域が能登半島地震から学ぶこと
https://www.sut-tv.com/news/indiv/25083/
2024.1.13(土)9:30~13:00 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 土曜版
能登半島地震 大規模な捜索続く 厳しい寒さの中続く避難生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/a337d36d8f8d19e3e4764de9307fef48cfcb6c75
2024.1.16(火)18:10~19:00 NHK総合 静岡 たっぷり静岡
みんなで防災 能登半島地震 静岡の備え 耐震化
2024.1.17(水)18:10~19:00 NHK総合 静岡 たっぷり静岡
いのちを守る防災ボイス 命を守る耐震診断・補強
2024.1.17(水)21:54~23:10 静岡朝日テレビ 報道ステーション
震災後も残る問題 防ぐには…能登半島地震から見えた課題 阪神淡路大震災から29年
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000333044.html
2024.1.23(火)18:15~19:00 SBSテレビ LIVE しずおか
【わたしの防災】住民を守った入念な事前の備え「地域のつながりで命を救う」能登半島地震 最北端の町は
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/958017?display=1
●池田恵子教授
2024.1.5(金)7:00~7:45 NHK総合 静岡 おはよう日本
窃盗・詐欺・性被害“災害に便乗した犯罪”に注意
●廣井悠客員教授
2024.1.6(土)18:15~19:00 SBSテレビ 報道特集
なぜ輪島の火災は大規模になったのか
2024.1.9(火)19:30~19:57 NHK総合 クローズアップ現代
能登半島地震・拡大する被害の実態
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4861/#p4861_01
●牛山素行教授
2024.1.10(水)18:00~21:00 TBS RADIO 荻上チキ・Session
特集「能登半島地震発生から10日目。今も被災地に残り続ける課題とは」
https://www.tbsradio.jp/articles/79092/
●矢守克也客員教授
2024.1.14(日)10:05~10:50 NHK総合 静岡 明日をまもるナビ(108)
阪神・淡路大震災29年 災害ボランティアの歩み
https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/19715.html
●生田領野准教授
2024.1.17(水)16:40~19:00 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか
能登半島地震で“海底隆起”4mの隆起も確認 影響と備えは
●青島晃(フェロー1期生)
2024.1.23(火)15:48~18:15 DaiichiTV every しずおか
道路がゆがみ…盛り上がる…大地震で「液状化」県内でも
〈雑誌・その他〉
●石川有三客員教授
2024.1.1(月)毎日新聞WEB
「地下の水影響、広域でひずみたまった」震度7の要因、専門家が分析
https://mainichi.jp/articles/20240101/k00/00m/040/243000c
2024.1.2(火)毎日新聞WEB 石川・北信越
能登半島地震のメカニズム 近年の群発地震の40倍のエネルギー
https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/337000c
●片田敏孝客員教授
2024.1.2(火)産経新聞WEB(dmenuニュース)
津波高台避難で車両渋滞、木造家屋密集地で大規模火災 改めて課題浮き彫り
2024.1.21(日)上毛新聞WEB
「広域避難も視野に」「平時からのリスク低減が重要」防災講演
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/407366
2024.1.22(月)THE SANKEI SHIMBUN
大災害の時代に「命の防波堤築き社会を守ろう」
https://www.sankei.com/article/20240122-RAMSPJOVGRNEPMUU6SNMNBZSAQ/
2024.1.26(金)東京新聞WEB
能登半島孤立「初動遅れ」には理由があった 何度も地震があったのに「災害時の道路復旧計画」国は検討だけ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305216
●関谷直也客員教授
2024.1.2(火)SBS NEWS WEB
「いくら正しい情報が来ても簡単には否定できない」飛び交う被災地のニセ情報…SNSでデマ拡散のナゼ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/923049?display=1
2024.1.7(日)毎日新聞WEB(Yahoo!ニュース)
わずか1分で津波到達 日本海側の防災の難しさ露呈 能登半島地震
2024.1.10(水)NHK NEWS WEB
地震後「外国系窃盗団が能登半島に集結」偽情報などSNSで拡散
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240110/k10014316541000.html
2024.1.16(火)東京新聞WEB
能登半島地震でもSNSに飛び交った…詐欺まがいの投稿やウソ情報を広めないために
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302986?rct=national
2024.1.22(月)週刊 アエラ
後を絶たない、デマ情報の投稿 非常時にSNSで拡散されやすい流言やうわさ 能登半島地震の衝撃
2024.1.22(月)NHK 宮城NEWS WEB
原発事故時の避難 能登半島地震から見えた課題は
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240122/6000026373.html
2024.1.26(金)BSN新潟放送
もし原発事故と自然災害が重なったら…「逃げる方法は限られる」渋滞に道路寸断 能登半島地震で見えた課題【命題2024】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/949663?page=3
●吉田明夫客員教授
2024.1.3(水)東京新聞WEB
「大津波警報は過大予測では?」の声に専門家は警鐘 過去には同規模地震で5m超、犠牲者100人も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/299925
●池田恵子教授
2024.1.4(木)NHK首都圏ナビ
能登半島地震 被災地での窃盗や詐欺 性被害に注意 悪質商法が横行する危険も
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240104d.html
2024.1.5(金)毎日新聞WEB
続く避難所生活 女性や高齢者の声拾う態勢づくりを
https://mainichi.jp/articles/20240105/k00/00m/040/011000c
2024.1.9(火)朝日新聞デジタル
「女性は1人で出歩かないで」への違和感 避難所、安全な環境作りを
https://www.asahi.com/articles/ASS196QZ6S19UTFL012.html
2024.1.19(金)徳島新聞 デジタル版
避難所運営、多様な視点で 平時から女性の意思反映を
2024.1.23(火)テレ朝news
仕切りも更衣室もない避難所 性暴力の恐れも…女性も安心の環境づくりへ過去の教訓は
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900001317.html
2024.1.25(木)時事ドットコムニュース
更衣室に生理用品…まだまだ足りない「配慮」◆避難所運営、どうすれば?
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202401Shelter-team
●廣井悠客員教授
2024.1.5(金)THE SANKEI SHIMBUN 社会
木造密集 震災時の延焼リスク 首都直下でも 専門家「複合災害リスク要因か」
https://www.sankei.com/article/20240105-ELAGOXGJWNI3RKPUIHCVMFGW2M/
2024.1.6(土)NHK NEWS WEB
輪島市の火災 “大津波警報で初期消火できず拡大か” 専門家
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240106/k10014312111000.html
2024.1.6(土)毎日新聞WEB 石川・北信越
石川・輪島の大規模火災 木密地域のリスクあらわ 解消にネックも
https://mainichi.jp/articles/20240106/k00/00m/040/169000c
2024.1.10(水)FNNプライムオンライン(livedoor News)
朝市通りの“大規模火災”の原因は?大津波警報で住民避難・断水影響か 火災拡大背景に専門家“プロパンガス使用・木造住宅密集”も指摘
2024.1.11(木)日テレNEWS
火災なぜ拡大…輪島の朝市 現地調査した日本火災学会のメンバーに聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/49abc6c275ae9106515a0e1c6b571af79535c2a6
2024.1.17(水)朝日新聞デジタル
輪島朝市の火災、なぜ被害拡大? 現地調査の専門家が語る全容と課題
https://www.asahi.com/articles/ASS1K3F27S1HULBH005.html
2024.1.18(木)テレ朝news
「東日本大震災よりも…」大規模火災の輪島市 近年の大地震より出火の割合高い
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000333181.html
2024.1.23(火)東京新聞WEB
輪島朝市の火災、1カ所から300棟に 強風でもないのに、なぜ被害拡大? 現地を調べた専門家が分析
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304425
2024.1.30(火)石川テレビWEB
「なぜこれだけ燃え広がったか」輪島朝市の大規模火災を東大教授が調査「元日・津波・木造密集」重なった
2024.1.31(水)THE SANKEI SHIMBUN
木造密集、断水に大津波警報… 輪島大火、南海トラフ地震への教訓に
https://www.sankei.com/article/20240131-QGFD6EZUXZLH5PAPI2DZGD3PZ4/
●笠原順三客員教授
2024.1.5(金)FNNプライムオンライン
能登半島地震から“72時間” 懸命の捜索活動続く 地下の“流体”が地震誘発か 1〜2年は群発地震が続く可能性も
●井ノ口宗成客員准教授
2024.1.5(金)チューリップテレビWEB
自宅が被災したら…生活再建のポイント 専門家に聞く「行政と民開企業の支援制度」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/927035?display=1
2024.1.13(土)KNB北日本放送WEB
検証 能登半島地震 津波非難の課題
2024.1.19(金)チューリップテレビWEB
上空からみることで被害の詳細が…富山大が氷見市の被災地をドローン調査 り災証明がよりスムーズに
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/952207?display=1
●岩田孝仁特任教授
2024.1.6(土)SBS NEWS DIG(dmenuニュース)
「高齢化が進むと耐震化が進まない」能登半島地震で相次いだ住宅倒壊 伊豆半島も似たような環境 対策が欠かせず
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-927486
2024.1.8(月)FNNプライムオンライン
【能登半島地震】住宅倒壊は圧死・出火や避難路ふさぐ恐れ 「周りの命を奪わないためにも耐震化を」
2024.1.26(金)東京新聞WEB
能登半島地震 身構える伊豆半島 似た環境で孤立化の恐れ 南伊豆町「自助意識を」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305292
●矢守克也客員教授
2024.1.6(土)朝日新聞デジタル
5分でいいから「家族防災会議」を 専門家に聞く帰省先での被災対策
https://www.asahi.com/articles/ASS1642PCS15OXIE04Q.html
2024.1.20(土)神戸新聞NEXT
どう守る「災害弱者」 お年寄りや障害者の避難 サポート役も高齢化や尻ごみで担い手不足
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202401/0017242016.shtml
●北村晃寿教授
2024.1.9(火)チューリップテレビWEB 富山
大量の土砂が噴き出す「軟弱地盤」地質の研究者が指摘する地震のメカニズムとは…能登半島地震
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/930498?page=2
2024.1.21(日)THE SANKEI SHIMBUN
「漁はもうできんね」 海底が露出した黒島漁港・輪島
https://www.sankei.com/article/20240121-ETDRRIDPWFM7XJECO6BIXHH6CM/
●秦康範客員准教授
2024.1.11(木)UTYテレビ山梨WEB
南海トラフ地震 国からの支援「来ない想定」の山梨県 自らを守る「自助」を 専門家が指摘
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/936673?display=1
2024.1.12(金)UTYテレビ山梨WEB
伸び悩む耐震化 被害軽減に比較的低コストな「耐震シェルター」も
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/938466?page=3
2024.1.17(水)YBS NEWS NNN
県内の住宅耐震化 現状と重要性 専門家は 山梨県
https://news.ntv.co.jp/n/ybs/category/society/ys9b1f653e8bc94641a37f89634d99b47a
●牛山素行教授
2024.1.14(日)THE SANKEI SHIMBUN
安否情報、積極発信が捜索直結 犠牲者公表は後回しに
https://www.sankei.com/article/20240114-XKDNM74MQVKHNK6TBGAUHSXRXE/
2024.1.22(月)NHK NEWS WEB
能登半島地震 土砂災害の被害分析 “危険エリア”で被害相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240122/k10014329601000.html
2024.1.30(火)テレ朝news
混乱のなか「安否不明者」をどう確認?専門家は県の対応を評価
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900001390.html?page3
2024.1.30(火)新聞協會報 第4447号・P3
災害犠牲者の氏名公表 能登半島地震で石川県
●武村雅之客員教授
2024.1.20(土)中日新聞WEB
災害に強い街、過去から学ぶ 関東大震災題材に20日、岩倉で講演会
https://www.chunichi.co.jp/article/840616
●佐藤健客員教授
2024.1.24(水)三陸新報オンライン
学校地域連携で震災伝承を
http://sanrikushimpo.co.jp/2024/01/24/12332/