« 本センター関係者のメディア掲載(2021年7月20日時点) | トップページ | 本センター関係者のメディア掲載(2021年8月11日現在) »

2021年8月10日 (火)

第136回ふじのくに防災学講座のお知らせ

第136回ふじのくに防災学講座を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。

 

【テーマ】 「地震雷火事親父」

【講 師】 東海大学 海洋研究所・客員教授  長尾 年恭 氏

【講演概要】

 若い方にはあまり馴染みは無いかもしれませんが、昔から怖いものの代名詞として「地震雷火事親父」という事が言われてきました。今日では、最後は「コロナ」になるのかもしれません。実は雷と地震との間には、本当に関係があったのです。
 講演では、地震と雷(電磁現象)の関係の他、コロナ下での避難の問題点、最新の地震予知研究や東海大学の富士山監視体制および富士山の現状、最新の仮設住宅等についても触れたいと思います。

【日 時】 令和3年9月18日(土)午前10 時30 分~正午

【会 場】 静岡県地震防災センター2階ないふるホール(静岡市葵区駒形通5丁目9-1)
      ※会場の駐車場は限られていますので、公共交通機関を御利用ください。

【受講料】 無料

【対 象】どなたでも受講できます。

【申し込み締切日】9月14日(火)※事前申込みのない方は受講できませんので、御注意ください。

【開催方法】

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、会場での受講とZoom配信での受講の2通りの方法で開催いたします。

【申込方法】  ※防災学講座申込み受付のメールアドレスが新しくなりました。 bousaigaku@amail.plala.or.jp

1.会場での受講を希望の方

電話又はメールで、「①会場受講、②住所(市区町)、③氏名(ふりがな)、④連絡先電話番号」の4点についてお知らせください。

2.Zoom配信での受講を希望の方

メールで、「①Zoom受講、②住所(市区町)、③氏名、④Zoom情報受信希望のメールアドレス」の4点についてお知らせください。

・メールでお申込みの方は件名を「第136回防災学講座受講希望」としてください。

・行政機関に勤務する方は、県または市町名と所属部署もお知らせください。

・今年度に計画している講座について継続受講を希望する方は、⑤希望の回をお知らせください。
 なお、開催日等については、地震防災センターホームページで御確認ください。お申込みいただいた回については、再度の申込みは不要とします。   

・申込みは先着順とし、定員になりましたら締切らせていただきます。

【注意事項】

①会場での受講

・定員80

・ないふるホール内では、1席おきに着席とし、「密」をさける対策を行います。

・入館の際は、必ずマスク着用、手指の消毒、検温をお願いします。

・発熱又は風邪の症状がある受講者については、入館をお断りします。

・「ふじのくに基準」に基づき、来館をお断りさせていただく場合があります。

・新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、会場での受講を中止し、Zoom配信での受講のみとする場合や、会場での受講定員を減らす場合がございますので、御了承ください。

 Zoom配信での受講

・定員450人

Zoomの受講希望者には、事前にメールにて当日の配布資料及びZoomを視聴するためのURLとパスワードを送付します。

・無断で資料の流用や写真撮影、録音録画等を行うことは御遠慮ください。

詳細はこちらです。

静岡県地震防災センターHP:http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/topics/event/bousaigakukouza.html

« 本センター関係者のメディア掲載(2021年7月20日時点) | トップページ | 本センター関係者のメディア掲載(2021年8月11日現在) »

お知らせ」カテゴリの記事

静岡大学防災総合センター

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Twitter

無料ブログはココログ