本センター関係者のメディア掲載(2021年3月12日現在)
<新聞>
●廣井悠客員准教授
2021.2.24(水) 日本経済新聞 朝刊 P7
模擬災害が迫る意識改革 避難者の過度な密集 危険
2021.3.5(金) 日本経済新聞 朝刊 P43
[東日本大震災10年] 転換の時③ 帰宅困難500万人混乱
2021.3.8(月) 読売新聞 夕刊 P1
「津波火災」延焼予測 金沢工大など 新年度にも確立
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/news/20210308-OYT1T50130/
●関谷直也客員准教授
2021.2.25(木) 日本経済新聞 P2 地方経済面 東北
「処理水」理解広がらず エネ庁、地元住民らに座談会 首都圏でも説明の場検討
2021.3.6(土) 読売新聞 朝刊 P17 特別面
東日本大震災10年 断面1⃣ 原発避難「前提」に穴 福島の教訓生かせ
2021.3.8(月) 日経産業新聞 P7
原発処理水、理解広がらず エネ庁、住民向け座談会
●岩田孝仁特任教授
2021.2.25(木) 静岡新聞 朝刊 P30 読者のページ
[時評]東日本大震災の教訓 「想定外」を想定 対策を
2021.3.4(木) 読売新聞 朝刊 P25 地域
東日本大震災10年1⃣ 静岡の備え
2021.3.9(火) 静岡新聞 朝刊 P30 社会
東日本大震災10年 県民、大震災 関心薄れる 「発生時想定し対策を」 全国平均より低く
https://www.at-s.com/news/article/n-toku/shizuoka/868725.html
●吉野篤人客員教授
2021.2.28(日) 静岡新聞 朝刊 P22 特集
[提言 減災] DMAT、感染症に対応
2021.3.10(水) 中日新聞 朝刊 P24 社会
東日本大震災10年 医療 指揮系統が重要 教訓 コロナ禍でも
https://www.chunichi.co.jp/article/215335
●中村譲治(フェロー3期生)
2021.2.28(日) 静岡新聞 朝刊 P22 特集
わが町の自主防リーダー 在宅避難者へ発信課題
●森下祐一客員教授
2021.3.1(月) 静岡新聞 朝刊 P1
[大井川とリニア]中下流域も減水可能性 国交省専門家会議
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f75ba6e5bf691883f97b7094d768f250799a6df
2021.3.1(月) 静岡新聞 朝刊 P24 社会
[大井川とリニア]影響への対処 一定評価
2021.3.1(月) 中日新聞 朝刊 P1
[考えるリニア着工]「県外流出分の水戻す」有識者会議 議論まとめに異論も
2021.3.1(月) 中日新聞 朝刊 P10 県内
[考えるリニア着工]「リスク管理に有効」有識者会議 リスクと対策
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/210133
2021.3.10(水) 静岡新聞 朝刊 P4 県内政治
[大井川とリニア]座長の流域説明 疑問視 県理事「会議 JRを指導する目的」
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/868917.html
●小山眞人教授
2021.3.3(水) 静岡新聞 朝刊 P24 読者のページ
[時評]高柳健次郎と金原明善 先駆者が生んだ先駆者
●吉川肇子客員教授
2021.3.4(木) 朝日新聞 朝刊 P28 特設
東日本大震災10年 被曝 消えぬ健康被害 県民不在の議論 ゆがみ生む
●川瀬憲子教授
2021.3.5(金) 静岡新聞 朝刊 P20 地域中
静大生下田の課題研究 観光テーマ 市民参画推進を提言 ゼミ発表
2021.3.5(金) 静岡新聞 朝刊 P18 東部版
下田の観光テーマ 課題調査し発表 市長に 静大生
2021.3.11(木) 静岡新聞 朝刊 P1
東日本大震災10年 しずおか 復興予算 本県173億円 橋梁耐震化や堤防補強
●牛山素行教授
2021.3.6(土) 静岡新聞 朝刊 P27 社会
東日本大震災10年 2500人 見つからないまま 津波や原発 阻んだ捜索
●池田恵子教授
2021.3.8(月) 朝日新聞 朝刊 P2 総合
Think Gender 多様な声を 震災後の模索 防災会議 女性増の自治体も
2021.3.8(月) 日本経済新聞 朝刊 P31
震災から10年、女性リーダーと復興 被災地に多様性と変化を
●藤井基貴准教授
2021.3.10(水) 静岡新聞 朝刊 P18 西部版
東日本大震災 あす10年 命守る方法 聞いて
2021.3.11(木) 中日新聞 朝刊 P25 中・東遠
命山や防災バッグ 学んだ成果を発表 浅羽南小児童
●片田敏孝客員教授
2021.3.10(水) 読売新聞 朝刊 P16 特別面
東日本大震災10年 「今は災害前」意識しよう 発生前 食料 最低3日分を備蓄
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20210309-OYT1T50261/
<テレビ・ラジオ>
●生田領野准教授
2021.2.27(土) 11:40~11:45 静岡第一テレビ 地震・防災チェック
東日本大震災から10年
2021.3.5(金) 18:15~19:00 静岡第一テレビ news every.しずおか
東日本大震災との共通点も 迫る南海トラフ地震の特徴とは
2021.3.6(土) 11:40~11:45 静岡第一テレビ 地震・防災チェック
この10年間をどう捉えるか
●岩田孝仁特任教授
2021.3.1(月) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
防災ボイス 静岡では甚大な被害が想定
2021.3.4(木) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
防災ボイス 災害史を防災に生かす
2021.3.5(金) 19:30~19:57 NHK静岡 静岡スペシャル
東日本大震災10年 命を守る静岡県民の”決断”
●矢守克也客員教授
2021.3.2(火) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
防災ボイス 少しでも高い場所を目指す
2021.3.5(金) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
防災ボイス まずは玄関先まで避難を
2021.3.8(月) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
防災ボイス 「津波てんでんこ」で命を守る
2021.3.10(水) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
防災ボイス 日頃から避難路の確認を
●藤井基貴准教授
2021.3.4(木) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
若い世代で引き継ぐ防災教育 震災10年
●楠城一嘉客員准教授
2021.3.6(土) 9:30~13:30 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 土曜版
東日本大震災からまもなく10年…大地震と静岡の今
●牛山素行教授
2021.3.9(火) 8:15~9:54 NHK総合 あさイチ
コロナ禍 地震が起きたとき…避難生活への備えは?
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210309/4.html
●小林朋子教授
2021.3.10(水) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
たっぷり リサーチ 学校で避難 長期化したら?
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210310/3030010722.html
<雑誌・その他>
●藤井基貴准教授・片田敏孝客員教授
2021.3.2(火) 教育新聞
【3.11から10年】この10年で防災教育はどう変わったか
https://www.kyobun.co.jp/close-up/cu20210302/
●片田敏孝客員教授
2021.3.3(水) WEDGE Infinity
政依存やめ「あなた」が備える それが日本の防災の原点
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22258
2021.3.5(金) NHK NEWS WEB
【千島海溝沿いの巨大地震】「1つずつ対策を!」(北海道)
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n6017fd50d777
2021.3.8(月) 産経新聞(Yahoo!ニュース)
災害弱者避難を強化 災対法改正案 「個別計画」不可欠に
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd5198683b1c964ed878872966f7daaa16d42a7?source=rss
2021.3.8(月) 日本教育新聞(NIKKYO WEB)
自分で考え行動に移す力育む 3・11から10年
https://www.kyoiku-press.com/post-227628/
2021.3.8(月) 河北新報 ONLINE NEWS
「復興再考」第9部 社会の行方(3) 防災/「自分で命守る」前面に
https://kahoku.news/articles/20210308khn000027.html
●吉川肇子客員教授
2021.3.7(日) 毎日新聞 Web
ネガティブ情報が接種を後押し ワクチン、メリットだけでいい?
https://mainichi.jp/articles/20210307/k00/00m/040/053000c
●牛山素行教授
2021.3.7(月) 産経新聞 web
【復興日本】東日本大震災10年 第3部 未来へ(1)緊急参集「空振り恐れず」 トップが動けば自治体に伝わる
https://www.sankei.com/affairs/news/210307/afr2103070001-n1.html
●矢守克也客員教授
2021.3.6(土) AERAdot.
【震災10年】被災者が伝え続ける「逃げて」 避難スイッチ決めて避難の「素振り」を〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5d00de808c3e64fafd30dfde5b50ee9d4c94fb?page=1
2021.3.8(月) 週刊アエラ P28
(時代を読む)震災10年 命を守り続ける仕組みをつくる 防災は伝承と⽀援の連携がカギ
2021.3.8(月) イザ!(産経新聞)
【復興日本】東日本大震災10年 第3部 未来へ(2)「地震防災は変わった」
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/210308/evt21030809280004-n1.html
●廣井悠客員准教授
2021.3.11(木) 首都圏 NEWS WEB
木造住宅密集地の不燃化 道半ば
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210311/1000061445.html
●池田恵子教授
2021.3.10(水) 週刊女性PRIME(Yahoo!ニュース)
「“若いから仕方ないね”と助けてくれなかった」メディアが取り上げてこなかった『避難所での性暴力』
https://news.yahoo.co.jp/articles/02b3433225f2bfd9a4fdadfe8d9ce612ead03fbc?page=1
●藤井基貴准教授
2021.3.10(水) LOOK静岡朝日テレビ
命山から学んだこと 小学生が防災教育の発表会 静岡・袋井市
« 第132回ふじのくに防災学講座のお知らせ | トップページ | 2020年度ふじのくに防災フェロー養成講座称号授与式・シンポジウムのお知らせ »
「メディア掲載」カテゴリの記事
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年11月22日)(2024.11.26)
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年10月27日)(2024.10.28)
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年9月30日)(2024.09.30)
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年9月11日)(2024.09.11)
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年8月30日まで)(2024.09.02)