本センター関係者のメディア掲載(2021年2月19日現在)
<新聞>
●増澤武弘客員教授
2021.2.9(火) 朝日新聞 朝刊 P19 静岡全県
リニア県専門部会でJR 認識改める場面も
●池田恵子教授
2021.2.9(水) 静岡新聞 朝刊 P4 県内政治
女性も担う地域防災 「政策形成プロジェクト」ネット開催 12日にシンポジウム
●森下祐一客員教授
2021.2.10(水) 中日新聞 朝刊 P28 社会
[考えるリニア着工] 県「流量維持 撤回を」 座長コメント巡り見解
2021.2.15(月) 静岡新聞 夕刊 P3 社会
[大井川とリニア]国交省会議の座長談話 県専門部会「正当性に疑問」
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/861599.html
2021.2.16(火) 静岡新聞 朝刊 P24 社会
[大井川とリニア]湧水量JR説明に矛盾
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/861881.html
2021.2.16(火) 中日新聞 朝刊 P14 県内
[考えるリニア着工]|段階踏んだ会議進行を
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/202845
2021.2.16(火) 毎日新聞 朝刊 P23 静岡
[リニアの行方]「JR解析、精度に限界」 県専門部会 湧水流出回避に課題
https://mainichi.jp/articles/20210216/ddl/k22/020/147000c
●岩田孝仁特任教授
2021.2.11(木) 朝日新聞 朝刊 P19 大阪本社
阪神大震災26年 国際防災・人道支援フォーラム2021 被害・対策・想像力いかせ
2021.2.14(日) 静岡新聞 朝刊 P29 社会
県職ら情報収集 宮城、福島 震度6強 事前配備態勢に
●秦康範客員准教授
2021.2.13(土) 朝日新聞 朝刊 P4 週末be
be report 「備えない防災」って? 日常と非常の壁を越え、安全守る
●矢守克也客員教授
2021.2.16(火) 朝日新聞 朝刊 P35 社会
「即逃げる」が鉄則
●関谷直也客員准教授
2021.2.17(水) 毎日新聞 朝刊 P11 オピニオン
論点 新型コロナ 私権制限を考える 第3波最中の改正は問題
https://mainichi.jp/articles/20210126/k00/00m/010/261000c
<テレビ・ラジオ>
●矢守克也客員教授
2021.2.12(金) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
防災ボイス 少しでも高い場所目指す
●笠原順三客員教授
2021.2.14(日) 22:00~23:00 フジテレビ Mr.サンデー
福島地震について説明
2021.2.15(月) 5:30~8:00 フジテレビ めざましテレビ
福島地震について コメント
2021.2.15(月) 8:00~9:50 フジテレビ とくダネ!
福島地震について 出演解説
2021.2.15(月) 11:00~12:00 フジテレビ バイキングMore
福島地震について コメント
●岩田孝仁特任教授
2021.2.15(月) 7:00~8:00 SBSラジオ IPPO
宮城・福島での地震 特徴・気を付けるべき点は
2021.2.15(月) 18:15~19:00 静岡第一テレビ news every.しずおか
東北で震度6強 県内で震度4 なぜ?県内で大停電 必要な備えは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7754686c511bc3e0b71d8c4a1a1d71cfb803f6
2021.2.16(火) 16:45~19:00 テレビ静岡 ただいま!テレビ
東北で震度6強 県内で必要な対策は
●森下祐一客員教授
2021.2.15(月) 18:10~19:00 NHK総合 たっぷり静岡
リニア 国の専門家会議総括受け 県”湧水の県外回避など議論を”
2021.2.16(火) 16:45~19:00 テレビ静岡 ただいま!テレビ
知事や委員 市民からも「座長コメントに」怒りの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/87cd0977122b2e6c99a1a33a1dac3e6a83c493b0
<雑誌・その他>
●池田恵子教授
2021.2.9(火) 佐賀新聞LiVE
避難所運営に女性の視点を 防災リーダー養成講座 男女共同参画の重要性学ぶ
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/631434
●吉川肇子客員教授
2021.2.13(土) ビデオニュース・ドットコム(Yahoo!ニュース)
コロナを克服するためにはリスク・コミュニケーションの建て直しが急務だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e322f677c4f45fd05bb95a789ee08748f8e9ca83
●吉田明夫客員教授
2021.2.15(月) 東京新聞TOKYO Web
震源深く、津波被害はなし 福島県沖地震で専門家「大震災から10年たっても注意を」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/86030?rct=national
●林能成客員教授
2021.2.15(月) NHK NEWS WEB 和歌山
専門家「地震多い地域 備えを」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210215/2040007504.html
●片田敏孝客員教授・矢守克也客員教授
2021.2.16(火) 教育新聞 web
「まさか」に対応できる防災教育を 内閣府WGで意見
https://www.kyobun.co.jp/news/20210216_04/
●関谷直也客員准教授
2021.2.16(火) ABEMA TIMES
“SNSに群がる報道”からの卒業を 災害発生時のデマとメディアの役割
https://times.abema.tv/news-article/8646617
2021.2.16(火) NHK NEWS WEB
“覚悟の笑顔”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210216/amp/k10012871291000.html
2021.2.19(金) 福島民報 web
記録と記憶後世へ 双葉の伝承館が追悼事業の概要発表