« 第130回ふじのくに防災学講座のお知らせ | トップページ | 2021年度ふじのくに防災フェロー養成講座の募集について »

2020年12月24日 (木)

本センター関係者のメディア掲載(2020年12月24日現在)

<新聞>

●山田和芳客員教授

2020.12.3(木) 中日新聞 朝刊 P12 県内

 中田島砂丘の知 深掘り 観光協会HPにミュージアム構想

2020.12.3(木) 静岡新聞 朝刊 P20 西部版

 中田島砂丘の形成 学ぶ講座を開催

2020.12.7(月) 中日新聞 朝刊 P11 県内総合

 中田島砂丘成り立ち解説 浜松で講演 早稲田大の山田教授

●森下祐一客員教授

2020.12.4(金) 静岡新聞 朝刊 P4 県内政治

 [大井川とリニア]国交省専門家会議 第6回議事概要

2020.12.10(木) 中日新聞 朝刊 P12 県内

 [考えるリニア着工]リスク議論後回し 国交省有識者会議 県、不信感募らせ

●関谷直也客員准教授

2020.12.5(土) 日本経済新聞 P1 地方経済面・北海道

 核ごみ不安 解消できない 国・NUMO、情報即公開を

2020.12.11(金) 朝日新聞 朝刊 P2 総合

 東日本大震災10年 311の現在地 原発避難福島の教訓は

2020.12.23(水) 朝日新聞 朝刊 P23 新潟全県

 [問う 原発再稼働]報告書とりまとめへ 避難委で県が意向

●木村浩之教授

2020.12.5(土) 読売新聞 朝刊 P28 地域

 静岡大・読売講座 詳報3⃣ 駿河湾海底堆積物からの贈り物、メタン!〜基礎研究から社会実装まで〜 温泉地 メタンで発電

●風間聡客員教授

2020.12.7(月) 朝日新聞 朝刊 P21 山形全県

 豪雨の爪あと 貯水「東京ドーム35個分」 最上川流域 3ダムと遊水地

●増澤武弘客員教授

2020.12.7(月) 朝日新聞 夕刊 P6 社会総合

 富士山の森林 40年で上昇 温暖化 生態系に影響か 新潟大・静岡大

2020.12.13(日) 朝日新聞 朝刊 P21 山梨全県・1地方

 富士山の森林限界 40年で30㍍上昇 新潟大・静岡大が共同研究 温暖化影響か樹形にも変化

●吉川肇子客員教授

2020.12.17(木) 朝日新聞 朝刊 P4 総合

 首相の「ちぐはぐ」 相次ぐ批判・苦言 5人以上で会食・移動リスク分科会提言とズレ

●岩田孝仁特任教授

2020.12.23(水) 静岡新聞 朝刊 P24 読者のページ

 [時評] 高齢者施設の災害対応 地域のつながり大切

●藤井基貴准教授

2020.12.24(木) 毎日新聞 朝刊 P26 総合・社会

 ぼうさい甲子園  ぼうさい大賞 静岡大学教育学部・藤井基貴研究室

 https://mainichi.jp/articles/20201224/ddm/012/040/060000c

●小山眞人教授

2020.12.24(木) 静岡新聞 朝刊 P24 読者のページ

 [時評] 社会変えた浜松での出会い 思い描いた未来を実現

 

<テレビ・ラジオ>

●矢守克也客員教授

2020.12.2(水) 18101900 NHK総合 たっぷり静岡

 防災ボイス 「津波てんでんこ」で命を守る

2020.12.3(木) 18101900 NHK総合 たっぷり静岡

 防災ボイス 日頃から避難路の確認を

●楠城一嘉客員准教授

2020.12.14(月) 18101900 NHK総合 たっぷり静岡

 熱海の地震 専門家 数日は同規模の地震も

●片田敏孝客員教授

2020.12.15(火) 10501055 NHK総合 あの日 わたしは 証言記録

 みんなの命を守るための避難

2020.12.16(水) 10501055 NHK総合 あの日 わたしは 証言記録

 災害時の約束

2020.12.17(木) 10501055 NHK総合 あの日 わたしは 証言記録

 避難誘導のルール作り

2020.12.21(月) 10501055 NHK総合 あの日 わたしは 証言記録

 車での避難

●笠原順三客員教授

2020.12.21(月) 600800 TBSテレビ あさちゃん!

 青森沖の地震についてコメント

2020.12.21(月) 800950 フジテレビ とくダネ!

 青森沖の地震についてコメント

 

<雑誌・その他>

●増澤武弘客員教授

2020.12.2(水) にいがた経済新聞

 富士山の森林限界は温暖化で上昇、新大・崎尾均教授の40年間の現地調査で判明

 https://www.niikei.jp/47695/

2020.12.3(木) 朝日新聞デジタル(Yahoo!ニュース)

 富士山の「森林限界」、最近40年で上昇 温暖化影響か

 https://news.yahoo.co.jp/articles/3856edaa4470d939a962a5a02221961ba3c0405e

●山田和芳客員教授

2020.12.3(木) 中日新聞しずおかweb

 中田島砂丘の魅力を情報発信 HPにミュージアム構想

 https://www.chunichi.co.jp/article/164070

●武村雅之客員教授

2020.12.7(月) 南日本新聞(Yahoo!ニュース)

 地震学者・今村明恒生誕150年 震災予防の精神学ぶ 鹿児島大が講演会

 https://news.yahoo.co.jp/articles/607110301a2d23e9703e478c7b1cd999463a0660

●鈴木雄介准教授

2020.12.7(月) 下田有線テレビ放送SHKYouTube)

 ジオカフェ「漂着ブツ」

 https://www.youtube.com/watch?v=4nLdIwOcr-M

●吉川肇子客員教授

2020.12.17(木) J-CAST web

 東京都822人の衝撃!「勝負の3週間」にチャラけまくった菅首相に自民党からも総スカン

 https://www.j-cast.com/kaisha/2020/12/17401362.html?p=all

●片田敏孝客員教授

2020.12.22(火) 産経新聞(Yahoo!ニュース)

 災害時の避難など議論 群馬県が検討会新設、初会合を開催

 https://news.yahoo.co.jp/articles/98b896153b9274b6f54a9b6ff349e4e081f58b2b

●森下祐一客員教授

2020.12.23(水) 東洋経済ONLINE

 驚きの事実、静岡県リニア文書に「捏造」あった

 https://toyokeizai.net/articles/-/397807

« 第130回ふじのくに防災学講座のお知らせ | トップページ | 2021年度ふじのくに防災フェロー養成講座の募集について »

メディア掲載」カテゴリの記事

静岡大学防災総合センター

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Twitter

無料ブログはココログ