« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

本センター関係者のメディア掲載(2018年10月30日現在)

<新聞報道>

 

●矢守克也客員教授

2018.10.13(土) 朝日新聞 朝刊 週末be・b04

be report 気象災害から身を守る 心に感度高い「避難スイッチ」を まずリスク調べ経験からも判断


2018.10.18(木) 朝日新聞 夕刊 P10 大阪本社 web

西日本豪雨 犠牲者ゼロ京丹波の教訓 避難 「100点」より臨機応変 避難所の道寸断お堂に一時避  難

 

●関谷直也客員准教授

2018.10.15(月) 日本経済新聞 P6 web

直談 専門家に問う 漁業への風評被害抑制 汚染水の処分 先延ばしも

 

●岩田孝仁教授

2018.10.3(水) 中日新聞 朝刊 P15 三重総合

生きるためにー南海トラフ地震 第6回 四日市の石油化学工場 コンビナート公開が鍵 情報共有の仕組みを

 

2018.10.15(月) 静岡新聞 朝刊 P21 東部版 web

危機管理意識持って 西伊豆 防災専門家3氏が講演

 

●廣井悠客員准教授

2018.10.16(火) 日本経済新聞 大阪夕刊 P19 社会面 web

地震想定、梅田で訓練 帰宅困難者 混乱防ぐ

 

2018.10.24(水) 読売新聞 大阪夕刊 P12 Web

大阪北部地震 「出勤ルールなし」半数 東大大学院など近畿の1920人調査

 

●池田恵子教授

2018.10.17(水) 静岡新聞 朝刊 P21 地域中

静岡市3次男女共同参画計画審議会 防災など3視点要望

 

2018.10.27(土) 朝日新聞 朝刊 P31 筑豊 web

お知らせ かま元気塾「私の防災準備講座」

 

●藤井基貴准教授

2018.10.20(土) 静岡新聞 朝刊 P21 東部版 web

清水町で静大生アスリート道徳講座 「良い選手」テーマに発表 児童が互いの価値観学ぶ

 

2018.10.20(土) 静岡新聞 朝刊 P20 地域中

「アスリート道徳」 静大生企画し講座 清水町

 

2018.10.21(日) 静岡新聞 朝刊 P8 特集

考える防災 英語で実践 静大付属浜松小で先進授業 学びの相乗効果を狙う

 

2018.10.27(土) 静岡新聞 朝刊 P22 地域中

この人 アスリートの倫理教育に取り組む静岡大教育学部准教授 藤井基貴さん

 

●増田俊明教授

2018.10.23(火) 中日新聞 朝刊 P14 県内

県大規模停電 県も対策を 総合計画審 防災充実求め多数意見

 

●増澤武弘教授

2018.10.24(水) 静岡新聞 朝刊 P29 社会

富士山 生育広がる 森林限界 10年で1㍍上昇 静岡大 定点観測40年目

 

2018.10.26(金) 静岡新聞 朝刊 P28 社会

保全対象種拡大を リニア工事 静岡市長意見まとめる 市協議会

 

2018.10.26(金) 中日新聞 朝刊 P14 県内

希少植物の保全を リニア工事 静岡市が影響評価協

 

2018.10.27(土) 読売新聞 朝刊 P33 静岡 web

リニア工事 希少種保全「対象種増を」 静岡市長意見 知事に提出

 

●水谷洋一教授

2018.10.24(水) 毎日新聞 朝刊 P23 総合・社会

浜岡原発 文書開示せず 御前崎市「公開条例の施行前」

 

●今泉文寿准教授

2018.10.28(日) 静岡新聞 朝刊 P33 特集

いのち守る 防災しずおか 洪水時の流木対策 急務 県内河川、樹林面積拡大 ハード、ソフト 両面の対策を

 

<テレビ・ラジオ>

 

●関谷直也客員准教授

2018.10.25(木) 430745 NHK総合 おはよう日本

災害時”SNSのデマ 多くの人が信じて伝える

 

●増澤武弘客員教授

2018.10.25(木) 18151900 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか

リニア 宿舎建設地に希少植物 専門家 JRに鹿対策要望

 

<雑誌・その他>

 

秦康範客員准教授

2018.10.13(土) MBC南日本放送 Web

防災シンポジウム「記録的大雨から命を守れ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00032665-mbcnewsv-l46

 

2018.10.29() THE PAGE Web

人口が減少する中、なぜ人は災害リスクの高い場所に住むのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010002-wordleaf-soci&p=1

 

関谷直也客員准教授

2018.10.15(月) HuffPost Japan Web

「京セラドームにヒビ?」 デマはどこまで広がったのか、大阪地震で調査

https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/15/oosaka-jisin-dema_a_23561093/

 

●山﨑登客員教授

2018.10.16(火) 日本経済新聞 Web

豪雨避難の在り方、検討を開始 中央防災会議作業部会

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3655227016102018CR8000/

 

2018.10.16(火) TBS NEWS Web

【現場から、】災害列島日本 西日本豪雨自治体の苦悩明らかに

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3499109.htm

 

●片田敏孝客員教授

2018.10.16(火) THE PAGE Web

なぜ危険が迫っても逃げないのか 平成30年7月豪雨の検証を

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00010004-wordleaf-soci&p=3

 

2018.10.19(金) AGARA紀伊民報 Web

「世界津波の日」でサミット 海外から高校生250

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00359971-agara-l30

 

●廣井悠客員准教授

2018.10.17(水) 産経新聞 Web

大阪北部地震でも混乱帰宅困難者対策 大都市で南海トラフ見据え対策急務

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000509-san-soci

 

●矢守克也客員教授

2018.10.17(水) NIKKEI STYLE Web

災害発生! 3000人の避難所に2000人分だけの食料 配るべきか否か?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00010000-nikkeisty-bus_all&p=1

 

●牛山素行教授・関谷直也客員准教授

2018.10.26(金) THE PAGE Web

災害を「検証」するとはどういうことか日本災害情報学会などが東京大でシンポジウム

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00010007-wordleaf-soci&p=2

 

 

2018年10月18日 (木)

静岡大学防災マイスター・修了レポートの課題を公開しました

  静岡大学防災マイスター称号取得希望者の方にお知らせします。

平成30年度防災マイスター修了レポートの課題が防災総合センターホームページに公開されています。

 http://www.cnh.shizuoka.ac.jp/education/

  称号取得希望の卒業年次学生(学部4年生、修士2年生)は課題をダウンロードし詳細を確認のうえ、レポートを作成して提出してください。※修了レポートの課題は静岡キャンパス・浜松キャンパス共通です。

提出期限は1130日(金)16時締め切り

提出場所は

静岡キャンパス:防災総合センター事務室(大学会館1階)

浜松キャンパス:S-Port 1 レポートボックス またはメール添付

メールアドレス: bousai-hamashizuoka.ac.jp (@にしてください)

 

返却は17日(月)9時以降

 静岡キャンパス:防災総合センター事務室

浜松キャンパス:メール添付による返却

 

再提出期限は125()16時締め切り

再提出の指示がある場合には、125日(金)までに修正指摘箇所を修正して再提出してください。

2018年10月12日 (金)

本センター関係者のメディア掲載(2018年10月12日現在)

<新聞報道>

 

●岩田孝仁教授

2018.9.27(木) 静岡新聞 朝刊 P28 読者のページ

時評 ライフライン全面ダウン回避へ 防災の冗長性 徹底を

 

2018.10.5(金) 中日新聞 朝刊 P31 社会

浜松市教委 停電対応策なし 「休校、LINEで知った」 保護者らルール化望む

 

2018.10.7(日) 静岡新聞 朝刊 P29 社会

電線地中化 必要性浮き彫り

 

2018.10.12(金) 毎日新聞 朝刊 P20 静岡

西伊豆町防災講演会「南海トラフ巨大地震から命を守るために」

 

●片田敏孝客員教授

2018.10.2(火) 読売新聞 東京朝刊 P25 群馬 web

大雨 市町超え避難計画 邑楽館林 6市町が策定へ 「人の動き」調査を活用

 

2018.10.7(日) 朝日新聞 朝刊 P29 山東 web

掲示板 防災シンポジウム~共に。防災アクション!~

 

●林能成客員教授

2018.10.4(木) 静岡新聞 朝刊 P23 社会

鉄道計画運休 広まる 経済影響 ぎりぎり判断 災害続発で乗客理解

 

●小山眞人教授

2018.10.4(木) 静岡新聞 朝刊 P26 読者のページ

時評 バイオントダム地すべり55年 自然を甘く見た人災

 

●村越真教授

2018.10.5(金) 中日新聞 朝刊 P12 県内

有度山で遭難 男性死亡 「道なき道」トレラン練習? 専門家「十分な備えを」

 

●菅原大助客員准教授

2018.10.8(月) 静岡新聞 朝刊 P18 地域中

故長田さんの浜岡砂丘写真展

 

<テレビ・ラジオ>

●牛山素行教授

2018.10.1(月) 18101900  NHK総合 たっぷり静岡

停電や横転の被害 専門家は

 

●廣井悠客員准教授

2018.10.3(水) 23002359 日本テレビ news zero

「電車の運転取りやめ」 計画運休で課題も

 

●山﨑登客員教授

2018.10.7(日) 15001554 毎日放送

災害列島ニッポン その時、何を信じれば

 

●岩田孝仁教授

2018.10.12(金) 18151858 SBSテレビ イブアイしずおか

防災最前線 交通の要 薩埵峠 自然災害への備えは

 

<雑誌・その他>

 

●北村晃寿教授

2018.9.21(金) 大学ジャーナルONLINE  Web

南海地震と東海地震はいつもペアで起こる?穿孔二枚貝の化石が大地震の証拠に

https://univ-journal.jp/22818/

 

●土屋智客員教授

2018.9.27(木) 南信州新聞 Web

中川と大鹿村のリニア残土計画で現地視察

http://minamishinshu.jp/news/linear/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E3%81%A8%E5%A4%A7%E9%B9%BF%E6%9D%91%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%AE%8B%E5%9C%9F%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%A7%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E8%A6%96%E5%AF%9F.html

 

●関谷直也客員准教授

2018.10.2(火) 福島民友みんゆうNet Web

説明不備に「不満」噴出 トリチウム含む処理水巡り東京電力へ

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181002-312323.php

 

2018.10.10() 日本経済新聞 Web

「風評被害抑制へ 汚染水の処分先延ばしも」 専門家が指摘

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3627274009102018X90000/

 

●矢守克也客員教授・関谷直也客員准教授

2018.10.5(金) 産経新聞 Web

西日本豪雨あす3カ月 車で避難し被害拡大

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000045-san-soci

 

●片田敏孝客員教授

2018.10.5(金) 産経新聞 Web

北海道地震1カ月 家庭でできる停電対策備蓄と再点検

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000582-san-soci

 

2018.10.7(日) JIJI.COM Web

車中泊選ぶ被災者も=専門家「避難先事前確保を」北海道地震

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000025-jij-soci

 

●岩田孝仁教授

2018.10.11(木) 産経新聞 Web

7日間の浜松大停電、複合要因で発生

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000569-san-soci

 

2018年10月10日 (水)

10月20日(土)第111回ふじのくに防災学講座のお知らせ

第111回ふじのくに防災学講座を下記のとおり開催しますので、お知らせ致します。


【日  時】    平成30年10月20日(土)10時30分~12時00分

【会  場】    静岡県地震防災センター(静岡市葵区駒形通5丁目9-1)

※会場の駐車場には限りがありますので、公共交通機関を御利用ください。

【 受講料・定員】    無 料・180名(先着順)
【対  象】 どなたでも受講できます。
申込みは事前に、「氏名・住所又は勤務先・参加人数・電話番号」を電話、ファックス又はEメールで静岡県地震防災センターへ御連絡ください。
 
 
【内  容】
テーマ  『静岡県を守る学際的な自然災害予測研究        
     ~富士山(3776m)から駿河湾(-2500m)まで、         
     火山・地震・津波・雷ほか~』 
講 師  東海大学海洋研究所 客員准教授 鴨川仁 氏  
 
【講演概要】
演者はこれまで物理学を背景とした各種自然災害予測の研究を行なってきた。地震では、統計物理学を応用して臨界現象を破壊(地震)の予測に適用したり、大気電気という観点から、極端気象や認定NPO法人富士山測候所を活用する会・学術科学担当理事として、富士山頂での火山噴火予測も含め多種多様な観測を行ってきた。さらに津波波源域を電離圏の変化を用いて正確に予測する手法(津波電離圏ホールの発見)を開発した。当日はいくつかの事例を紹介する。

詳細はこちらです。

静岡県地震防災センターHP:http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/center/seminar/index.html

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

静岡大学防災総合センター

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Twitter

無料ブログはココログ