« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月26日 (金)

自然災害科学中部地区研究集会(3/3)申込期限延長について

すでにご案内しておりましたが,3月3日(土)自然災害研究協議会中部地区部会,静岡大学防災総合センターの主催で,平成29年度自然災害科学中部地区研究集会を開催いたします.
 
 発表の申込期限は本日1月26日(金)でしたが,発表件数が少ないことなどから,申込締切を,予稿集原稿締切と同じ2月2日(金)に延長します.
 
今後,発表申込書と予稿集原稿は同時に提出していただいて構いません.多くのみなさんの申込をお待ちしております.
 
平成29年度自然災害科学中部地区研究集会
http://www.disaster-i.net/event/20180303/
 

2018年1月19日 (金)

本センター関係者のメディア掲載(2018年1月19日時点)

<新聞等報道>
●岩田孝仁教授
2018.1.16(火) 静岡新聞(朝刊) 社会 P29
 阪神大震災23年 避難所運営薄れる主体性 行政に頼る人増、ボランティア危機感
 「住民の考える力不可欠」
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000023-at_s-l22

2018.1.16(火) 朝日新聞(朝刊) 総合 P3
 てんでんこ 奥尻から(16) 災害研究
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000014-asahik-soci

2018.1.18(木)静岡新聞(朝刊) P20  web
 阪神大震災の教訓忘れず 磐田で防災研修 岩田静大センター長講演

●岩田孝仁教授・楠城一嘉客員准教授・関谷直也客員准教授
2017.1.18(木) 静岡新聞(朝刊) P1
 予測と防災 南海トラフ巨大地震 
  県民と模索 南海トラフ対応 3大学企画「情報共有橋渡しに」
 来月 静岡でワークショップ
 http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/bosai/447413.html

●牛山素行教授
2018.1.11(木) 毎日新聞 web
 九州豪雨 浸水想定域外で14人犠牲 山あいで川岸もろく
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000002-mai-soci

2018.1.7(日) 西日本新聞 web
 大半の犠牲者が「推進想定区域」外で被災 九州豪雨を静岡大教授が調査
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00010002-nishinpc-soci

2018.1.18(木) 静岡新聞(朝刊)読者のページ P28
 時評 「初めてだ」と言う前に 長い視野での考察を

●原田賢治准教授
2018.1.11(木) 静岡新聞(朝刊) 県内政治 P9
 津波災害特別警戒区域指定へ 16日、伊豆で市民集会 県と市

●北村晃寿教授
2018.1.4(木) 毎日新聞 web
 先島諸島 過去二千数百年に大津波4回 静岡大など調査

●藤井基貴准教授
2018.1.7(日) 朝日新聞(朝刊) 静岡 P25
 やさしい言葉で防災紙芝居 「地震」使わず「助けて」→「早く来て」
 静大教育学部ゼミ生ら制作

2018.1.8(月) 静岡新聞(朝刊) 社会 P22
 静大藤井研究室 防災未来賞大賞
 http://www.at-s.com/news/article/education/college/443967.html

2018.1.17(水) 静岡新聞(朝刊) 社会 P27
 防災紙芝居 名古屋でも 静岡大 藤井研究室制作
 学生からこつ、高校生が児童に
 http://www.at-s.com/news/article/education/college/447015.html?news=443967

●廣井悠客員准教授
2018.1.6(土) 毎日新聞 web
 南海トラフ地震 大阪府、帰宅困難者の支援策
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000039-mai-soci

2018.1.15(月) 日本の人事部 web
 「大地震が起きたら、企業は従業員を自宅に帰らせてはいけない」
社員の安全を守る「帰宅困難者対策」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180115-00010000-biz_jinji-bus_all&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180116-00010000-biz_jinji-bus_all

●矢守克也客員教授
2018.1.10(水) 朝日新聞(朝刊) 伊賀 P21 web
 地域防災語り合う 伊賀や名張の180名

●増澤武弘客員教授
2018.1.7(日) 日本経済新聞(朝刊) サイエンス P30
 続 地球が危ない(5) キタダケソウ 酸性雨で絶滅危惧

●山田和芳客員教授
2018.1.10(水) 静岡新聞(朝刊) 県内政治 P9
 地球環境史ミュージアム 認知度の向上課題 イベント満足9割超 3月2周年
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000002-at_s-l22

●関谷直也客員准教授
2018.1.13(土) 読売新聞(東京朝刊) 新潟 P33
  原発事故避難検証委 住民聞き取り提案へ

<テレビ・ラジオ報道>
●小山真人教授
2018.1.2(火) 19:20~20:49 NHK総合
 ブラタモリ×鶴瓶に乾杯 初夢スペシャル 富士山・三保松原
 https://www.nhk.or.jp/buratamori/special/index.html

●藤井基貴准教授
2018.1.17(水) SBSラジオ IPPO 9:00台
 考えよう、親子で防災

2018年1月15日 (月)

1月27日 第104回ふじのくに防災学講座のお知らせ

1月27日にふじのくに防災学講座が行われますのでお知らせします。
-------------------------
第104回ふじのくに防災学講座
-------------------------

【日時】
平成30年1月27日(土) 10時30分~12時00分
【会場】
静岡県地震防災センター なゐふるホール(静岡市葵区駒形通5丁目9番1号)
※ 会場の駐車場には限りがありますので、公共交通機関等を御利用ください。
【対象】
どなたでも受講できます。申込みは事前に、「氏名・住所又は勤務先・参加人数・電話番号」を電話、ファックス又はEメールで静岡県地震防災センターへ御連絡ください。
【受講料】
無 料
【定員】
180名(先着順)

【内容】
<テーマ> 『日本列島地殻変動の謎に迫る』
<講 師> 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質情報研究部門 高橋 雅紀 研究主幹
【講演概要】
私たちが住む日本列島は、およそ300万年前に始まった東西短縮地殻変動によって形成されました。ときおり被害をもたらす内陸地震は、大地が造られている証です。ところが、その原因は全く不明でした。アナログ模型を組み立てながら、地殻変動の謎を一緒に紐解いてみましょう。

詳細はこちらです。

2018年1月10日 (水)

平成30年度静岡大学防災マイスターガイダンスを開催します。

平成30年度静岡大学防災マイスターガイダンスのお知らせ

 静岡大学では「静岡大学防災マイスター」称号制度を平成23年度より開始しています。
 平成30年度の防災マイスター称号取得希望者へのガイダンスを下記の通り実施いたします。

---------------------------------
静岡大学防災マイスターガイダンス
---------------------------------

 平成30年度は静岡キャンパス・浜松キャンパスで本制度を実施します。
 つきましては、静岡大学防災マイスター称号取得を目指す学生へのガイダンスを行います。
 指定科目のうち選択科目では、抽選のある学際科目を履修する必要があります。
そのため、これからマイスター取得登録し、履修計画を立てる人は極力このガイダンスで、
何を選択すればよいか見通しを持つようにしてください。

日時および会場

(静岡キャンパス)
 2月1日(木) 14時30分から15時30分
  共通教育A棟302

(浜松キャンパス)
 2月1日(木) 14時30分から15時30分
  工学部5号館 23
 
ガイダンスのちらしはこちらからダウンロードできます
 静岡キャンパス →「H30.1.v01S.pdf」をダウンロード


 浜松キャンパス →「H30.1.v01H.pdf」をダウンロード



静岡キャンパス
H301v01s_905x1280
浜松キャンパス
H301v01h_905x1280_2

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

静岡大学防災総合センター

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Twitter

無料ブログはココログ