« 12月16日 第103回ふじのくに防災学講座のお知らせ | トップページ | 本センター関係者のメディア掲載(2017年12月27日時点) »

2017年12月18日 (月)

2018年度ふじのくに防災フェロー養成講座の募集について

2017_a4___1_5 1月15日から,来年度の「ふじのくに防災フェロー養成講座」の募集受付が始まります.募集要項等はすでにweb公開しております.
 
当講座は,自治体や企業等で防災に関する実務に従事している現職の実務者の方を対象に,災害発生後の「危機管理ノウハウ」にとどまらず,災害の事前予防を目指し,地域の災害特性を理解し,災害に関わる科学的情報を読み解ける,実践的応用力を身につけた中核的防災実務者を育成することを目標としております.多くの方の積極的なご応募をお待ちしております.
 
ふじのくに防災フェロー養成講座
募集要項
パンフレット
 
出願期間は,1月15日(月)~平成30年1月29日(月)です.
 
来年度は,カリキュラムを大きく変えた新スタートとなります.新カリキュラムの主なポイントを以下にご紹介します.
 
●講義実習科目を新設
 防災を巡る状況の変化や,これまでの受講生の状況などを踏まえ,次の新科目を開設.
 
【新科目】
入門演習(牛山素行・静岡大学)
専門演習(牛山素行・静岡大学)
地理情報演習(岩崎一孝・静岡大学)
砂防工学(土屋智・静岡大学)
コミュニケーション論(関谷直也・東京大学)
企業防災・事業継続論(紅谷昇平・兵庫県立大学)
社会調査演習(柄谷友香・名城大学)
気候学(木村圭司・奈良大学)
 
●講座修了の認定条件を追加・明確化
(1)講座受講の導入を目的とした科目として「入門演習」を新設し,必修科目とした.
(2)調査研究能力,専門的なプレゼンテーション能力の向上のため,修了研修の経過発表を目的とした「専門演習」を新設し,必修科目とした.
(3)分野の偏りなく学ぶことを目指し,講義実習科目を内容別に3科目群に分類し,各科目群から1科目以上を必修とした.
 
●内閣府「防災スペシャリスト養成研修」との連携
本講座と共通する人材育成目標を持つ,内閣府主催の「防災スペシャリスト養成研修」との連携関係を,次のように構築.
(1)応募資格の一つとして「内閣府「防災スペシャリスト養成研修」(地域別総合防災研修を含む)を1コース以上受講している者」を明記.
(2)本講座の修了要件の一つとして「講義実習科目を10科目以上履修認定」があるが,防災スペシャリスト養成研修受講者は,10科目のうち1科目の履修を免除する形で優待.
 
●防災実務従事者が主対象であることを応募資格として明確化
行政機関等で防災実務に従事している人のブラッシュアップが本講座の主目的であることを明確化し,従来見られた「防災士でなければ受講できない」といった誤解を打ち消すため,応募資格の冒頭に「行政機関,企業,学校等において,業務として防災に関わる実務経験を有する者」を明記.

« 12月16日 第103回ふじのくに防災学講座のお知らせ | トップページ | 本センター関係者のメディア掲載(2017年12月27日時点) »

ふじのくに防災フェロー」カテゴリの記事

静岡大学防災総合センター

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Twitter

無料ブログはココログ