本センター関係者のメディア掲載(2015年7月24日時点)
<新聞等報道>
●岩田孝仁教授
2015.7.24(金) 静岡新聞(朝刊) 社会 P27
「地域貢献へ人材育成」新教育プログラム概要発表 静大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00000010-at_s-l22
●牛山素行教授
2015.7.11(土) 西日本新聞(朝刊) P1
九州7県 豪雨、台風「避難1%」 「迅速な勧告」動かぬ市民 広範囲、危機感伝わらず
2015.7.19(日) 静岡新聞(朝刊) 社会 P27
富士登山おしゃれヘルメットコンテスト受賞者表彰
ふじのくに防災学講座も開かれる
●原田賢治准教授
2015.7.14(火) 静岡新聞(朝刊) P21 web
「地域で津波対策を」県、賀茂1市5町で講演会
●池田恵子教授
2015.7.19(日) 産経新聞 web
【情報広場】茨城
【講座】 男女共同参画ネットワーク講座「ジェンダーの視点から考える防災・減災~より災害に強い社会の創生に向けて」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00000033-san-l08
●小山真人教授
2015.7.14(火) 朝日新聞(朝刊) オピニオン P17
耕論 火山国の私たち 未知の大噴火予知は困難
http://www.asahi.com/articles/DA3S11856779.html
2015.7.16(木) 静岡新聞(朝刊) 地域中 P18
安全な登山の普及向け講演会 駿河区
2015.7.18(土) 毎日新聞 地方版群馬 P27 web
火山撮影:「ドローン」が活躍 浅間山・箱根山 状況把握、噴火警戒に期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00000010-mai-soci
●西原純教授
2015.7.14(火) 静岡新聞(朝刊) P20 web
総合戦略策定へ 初の有識者会議
●片田敏孝客員教授
2015.7.15(水) 毎日新聞(東京朝刊) 家庭面 P15 web
いのち守る防災:津波避ける船の沖出し
http://mainichi.jp/shimen/news/20150715ddm013040011000c.html
●矢守克也客員教授
2015.7.17(金) 毎日新聞 東京朝刊 特集 web
震災特集:女性目線の減災宣言 矢守克也京都大学防災研究所教授の話
<テレビ・ラジオ報道>
●岩田孝仁教授
2015.7.17(金) テレビ静岡 みんなのニュース 17:25~
富士山噴火への備えは万全か 火山防災専門家に聞く
富士山の噴火に備えて 解説 犠牲者を出さない対策とは 富
●小山真人教授
2015.7.15(水) SBSテレビ イブアイ静岡 18:15~
富士山で噴火警戒訓練
2015.7.15(水) 静岡あさひテレビ とびっきり静岡 18:15~
富士山で初の訓練実施 課題見えた”第一歩”
2015.7.15(水) 静岡だいいちテレビ ニュースエブリィしずおか 18:15~
富士山噴火対策で初 「入山規制」山小屋に伝達
●矢守克也客員教授
2015.7.17(金) NHK総合 ナビゲーション 19:30~09:55
一秒でも早く~高校性が模索する 究極の避難~
http://www.nhk.or.jp/nagoya/navigation/past/