本センター関係者のメディア掲載(2015年6月5日時点)
<新聞等報道>
●小山真人教授
2015.5.29(金) 静岡新聞(朝刊) 県内総合 P22
「伊豆はひとつ」13首長が発信 地元6FM 合同企画
2015.5.30(土) 毎日新聞 地方版静岡 P27 web
「伊豆はひとつ!」呼びかけ 来月中、FM6局
小山真人教授によるジオパーク解説など
2015.5.30(土) 静岡新聞(朝刊) 社会 P31
「いつ島に帰れるのか」口之永良部島噴火 住民、足取り重く 避難長期化を懸念
県内専門家の見方「富士山と形態違う」マグマ粘性や火砕流規模
2015.5.30(土) 山梨日日新聞 web
富士噴火の歴史、防災担当者が学ぶ
http://www.sannichi.co.jp/article/2015/05/30/00054313
2015.5.31(日) 朝日新聞(朝刊) 読書 P13
ニュースの本棚 噴火史と実力を知り、減災へ 火山列島
http://book.asahi.com/reviews/column/2015053100001.html
2015.6.1(月) 読売新聞(朝刊) P27 web
伊豆世界ジオ現地審査 9~11日 堂ヶ島、城ヶ崎など
2015.6.3(水) 静岡新聞(朝刊) 社会 P26
箱根山火山活動 人的被害確率0.8%未満 噴火自体は4% 静大の小山教授ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000006-at_s-l22
●北村晃寿教授
2015.6.2(火) 静岡新聞(朝刊) 地域 P19
津波堆積物調査で講演 静岡大北村教授 「レベル2」相当未発見 焼津
2015.6.2(火) 中日新聞(朝刊) 県内 P12
津波の跡見つからず 焼津の9ヶ所 静大教授が調査
●鵜川元雄客員教授
2015.6.5(金) 産経新聞 web
富士山突発的噴火4パターンを想定 山梨県、避難ルートマップ案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000006-san-l19
http://www.sankei.com/region/news/150605/rgn1506050008-n1.html
●片田敏孝客員教授
2015.6.5(金) 毎日新聞 (東京朝刊) 総合 P25
口之永良部島噴火:一週間 全島避難、備え実る 学校の正門向けて駐車/地域の災害弱者把握
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000071-mai-soci
http://mainichi.jp/select/news/20150605k0000m040079000c.html
●林能成客員准教授
2015.6.3(水) 静岡新聞(朝刊) 社会 P26
原子力の研究成果 13日、御前崎で発表 中電
林能成准教授による基調講演も
●安田清客員教授
2015.6.1(月) 静岡新聞(朝刊) P17 web
トリアージに学ぶ 三島の夏梅木町内会など 有事に備え講座
●吉田明夫客員教授
2015.5.31(土) 東京新聞 web
小笠原沖でM8.5 深い震源、最大クラス
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015053102000140.html
2015.6.5(金) 神奈川新聞 web
箱根山「警戒レベル2」1ヶ月 引き下げ判断難しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00001516-kana-l14
●フェロー3期生 仲田慶枝さん
2015.6.4(木) 静岡新聞(朝刊) 社会 P29
伊豆ジオ認定 現地審査目前 国際対応強化着々 通訳・ガイド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000007-at_s-l22
<テレビ・ラジオ報道>
●笠原順三客員教授
2015.5.29(金) FNN web
口之永良部島噴火 気象庁「今後も大きな噴火が発生する可能性」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00293518.html
2015.5.30(土) フジテレビみんなのニュース
口永良部島噴火 東大・笠原順三名誉教授に聞く
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150530-00000541-fnn-soci
« 5月30日ふじのくに防災フェロー「地震計測実習」 ―科目受講生記事/フェロー1期修了生― | トップページ | 6月20日第78回ふじのくに防災学講座のお知らせ »
「メディア掲載」カテゴリの記事
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年12月19日まで)(2024.12.19)
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年11月22日)(2024.11.26)
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年10月27日)(2024.10.28)
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年9月30日)(2024.09.30)
- 本センター関係者のメディア掲載(2024年9月11日)(2024.09.11)