« 本センター関係者のメディア掲載(2014年12月26日時点) | トップページ | 平成27年度静岡大学防災マイスターガイダンスのお知らせ »

2015年1月 6日 (火)

12月13日ふじのくに防災フェロー「防災法制度」 ―科目受講生記事/フェロー1期修了生―

 12月13日に株式会社時事通信社の中川和之さんが担当する「防災法制度」が開催され、14名の受講生が受講しました。

 授業は、中川さんに加え、静岡県庁の岩田孝仁危機管理監、桜井誠一さん(元 神戸市代表監査委員)、宇部市の弘中秀治課長補佐の3名の講師がそれぞれの立場から講義され、非常に幅広い内容となりました。

01__3

02__5

 また、講義の後に行われたワークショップでは、受講生を「企業」、「自治体」、「教育」、「防災情報」の4グループに分け、それぞれの立場が抱える防災上の課題を改善する難易度と改善された時の効果の視点からディスカッションし、グループごと発表しました。
 グループによって課題の内容は様々でしたが、課題解決には「ヒト」「モノ」「カネ」がネックになることは共通しており、災害対策も簡単には進まないことを改めて実感しました。

03__3

« 本センター関係者のメディア掲載(2014年12月26日時点) | トップページ | 平成27年度静岡大学防災マイスターガイダンスのお知らせ »

ふじのくに防災フェロー」カテゴリの記事

静岡大学防災総合センター

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Twitter

無料ブログはココログ