« 本センター関係者のメディア掲載(2014年6月6日時点) | トップページ | 6月7日ふじのくに防災フェロー「水理学」 ―科目受講生記事― »

2014年6月 7日 (土)

5月30日 ふじのくに防災フェロー「リスク論」

鈴木清史客員教授担当のリスク論が開講され、13名が受講しました。

講義の前半は、鈴木客員教授の専門である文化人類学の観点から、リスクのとらえかたやリスクとはなにかについて、ビデオ映像なども用いながら説明をされました。
後半は リスク・コミュニケーションについて、防災総合センターの客員教員でもある矢守客員教授、吉川客員教授の研究の内容も紹介しながら、説明が行われました。

講義の途中、受講生が業務で実際に経験した事例について議論を行ったり、リスクの捉え方やその伝え方の違いについて海外の例を挙げる等の特色ある講義となりました。


P5310003

P5310028

« 本センター関係者のメディア掲載(2014年6月6日時点) | トップページ | 6月7日ふじのくに防災フェロー「水理学」 ―科目受講生記事― »

ふじのくに防災フェロー」カテゴリの記事

静岡大学防災総合センター

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Twitter

無料ブログはココログ