ふじのくに防災フェローシンポジウム「第一期から第二期に向けて」報告書を公開しました
平成23年度,2012年2月29日に実施した,ふじのくに防災フェロー養成講座シンポジウム「第一期から第二期に向けて」の報告書(pdf)を下記webサイトにて公開しました。
本報告書は,当センターの野津野津憲治 客員教授(東京大学名誉教授)による基調講演「東日本大震災が起きて見えてきたこと:3.11 の悲劇を明日に生かす」の講演録および,防災フェロー第一期修了生3名ほかを迎えてのシンポジウムの記録集です。
ぜひご覧下さい。
静岡大学防災総合センター 防災関連アーカイブ
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/sbosai/menu07#annual_report
« 防災総合センター年報の最新版を公開しました | トップページ | 10月6日ふじのくに防災フェロー講義「地理学演習」 »
「研究・報告」カテゴリの記事
- 「平成29年度 防災関連学部横断卒論・修論発表会」を開催しました(2018.03.09)
- 「平成30年7月豪雨による災害・現地調査速報会」を開催しました(2018.08.16)
- 平成29年7月九州北部豪雨 現地調査報告(2017.08.07)
- 2017年7月九州北部の豪雨に関する調査研究(2017.07.09)
- ネパールゴルカ地震(2015.04.25)復興状況調査レポート(速報)(2017.05.19)
「ふじのくに防災フェロー」カテゴリの記事
- 2022年度ふじのくに防災フェロー養成講座称号授与式・シンポジウムのお知らせ(2023.03.06)
- 「防災実務実習」科目受講生 投稿(2023.01.30)
- 9月3日ふじのくに防災フェロー「企業防災と事業継続論」-科目受講生/フェロー9期修了生(2022.09.15)
- ふじのくに防災フェロー「津波工学」-科目受講生/フェロー9期修了生(2022.09.15)
- 人文社会科学のデータ収集と統計処理(2022.08.03)