<新聞等報道>
●武村雅之客員教授
2012.10.2(火) 朝日新聞 Webより
3.11から未来へ 「すぐ逃げる」実践を / 神奈川
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000331210020001
●矢守克也客員教授
2012.10.5(金) 毎日新聞 Webより
新聞で学ぼう:中・高校生向け どう避難する?
http://mainichi.jp/area/news/20121005ddn013100068000c2.html
●片田敏孝客員教授
2012.10.6(土) 毎日新聞 Webより
教える育む学び合う:新宮市立光洋中学校 県防災力アップ事業モデル校 / 和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20121006ddlk30100464000c.html
2012.10.18(木) 静岡新聞(朝刊)P21 地域中
避難三原則を解説「釜石の奇跡」片田群馬大教授が講演 島田
●原田賢治准教授
2012.10.7(日) 中日新聞(朝刊)P23 県内総合
被災 具体的に想像を 静大連携講座初回「津波防災」原田賢治准教授に聞く 命自分で守りたい
2012.10.14(日) 中日新聞(朝刊)P24 県内版
静大・中日新聞連携講座開講「津波防災を考える」大きな揺れ、即避難 原田准教授「対応考えること、最初の一歩」
2012.10.14(日) 中日新聞(朝刊)P34 社会
「浜松の危険性高い」静大連携講座初回 津波防災テーマに
2012.10.14(日) 静岡新聞(朝刊)P9 特集
いのち守る 防災しずおか 提言 減災 原田賢治 静岡大防災総合センター准教授 津波避難 事前に備えを
http://www.at-s.com/news/detail/474533046.html
●牛山素行准教授
2012.10.12(金) 朝日新聞 Webより
阿蘇 太古から崩落の跡 / 熊本
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000001210120001
2012.10.15(月) 朝日新聞 Webより
潜む危険 考える習慣を / 熊本
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000001210150001
2012.10. 静岡新聞 (2012.11.3 土)
おでかけイベント 静岡大学防災シンポジウム「地域連携を通じて静岡地域の防災を考える」浜松市
http://www.at-s.com/event/detail/450482446.html
●増沢武弘客員教授
2012.10.12(金) 静岡新聞(朝刊)P3 総合
南極地域活動計画 確認検討委に5人 増沢静大特任教授ら
●北村晃寿准教授
2012.10.13(土) 静岡新聞(朝刊)P28 社会
15日までに4カ所 南伊豆で掘削調査 津波堆積物
http://www.at-s.com/news/detail/474532786.html
2012.10.13(土) 毎日新聞 Webより
津波堆積物:南伊豆町で調査、下田市でも来月 津波データ空白解消へ / 静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20121013ddlk22040264000c.html
2012.10.14(日) 中日新聞(朝刊)P24 県内版
過去の堆積物から津波の痕跡を調査 南伊豆町
2012.10.13(土) 伊豆新聞
対策へ痕跡実証 南伊豆で津波堆積物調査 来年3月に分析結果
●前田恭伸准教授
2012.10. 静岡新聞 (2012.11.3 土)
おでかけイベント 静岡大学防災シンポジウム「地域連携を通じて静岡地域の防災を考える」浜松市
http://www.at-s.com/event/detail/450482446.html
●山岡泰治客員教授
2012.10. 静岡新聞 (2012.11.3 土)
おでかけイベント 静岡大学防災シンポジウム「地域連携を通じて静岡地域の防災を考える」浜松市
http://www.at-s.com/event/detail/450482446.html
●横幕早季学術研究員
2012.10. 静岡新聞 (2012.11.3 土)
おでかけイベント 静岡大学防災シンポジウム「地域連携を通じて静岡地域の防災を考える」浜松市
http://www.at-s.com/event/detail/450482446.html
●防災マイスター・ふじのくに防災フェロー養成講座
2012.10.5(金) 中日新聞(朝刊)P14 県内版
「震災後の日本を考える」テーマ 静大連携講座13日開講 伊東学長に聞く 人の役に 気持ち強まる
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20121005/CK2012100502000033.html
●しずおか防災コンソーシアム
2012.10.19(金) 静岡新聞(朝刊)P19 県内総合
災害時医療などテーマに講座
●静岡大学
2012.10.19(金) 静岡新聞(朝刊)P30 社会
1500年間で3回隆起 伊東の海岸 静大など痕跡確認 地震学会で発表
http://www.at-s.com/news/detail/474534354.html
<テレビ・ラジオ報道>
●牛山素行准教授
2012.10.12(金) PM19:30-20:43 NHK 福岡
特報フロンティア×きん・すた 「災害を生き抜くチカラ」
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/frontier/index.html
●北村晃寿准教授
2012.10.12(金) PM18:10~ NHK たっぷり静岡
県の津波堆積物調査始まる「南伊豆町における津波堆積物の調査」