9月22日ふじのくに防災フェロー講義「社会調査法演習」
9月22日にふじのくに防災フェローの講義「社会調査法演習」を実施しました.
柄谷友香客員准教授が担当し,13名の受講生が参加しました.
講義の前半では,社会調査の一つである災害エスノグラフィー(インタビュー)についての概要説明の後,実際の災害で作成された資料を題材に行われました.今回は過去3つの災害について,災害対策本部の方とのエスノグラフィーを用い,災害対応の3つの知恵を紡ぎだすべく,グループごと話し合い成果発表を行いました.
後半では,陸前高田市から大和田智広さんをお招きし,市職員の目線で震災対応と復興についてご講演を頂きました.震災時の臨場感あふれる経験談から,震災後一年半が経過した現状について,参加者とのを歓談を交えながら行われました.
« センター教員メディア対応(2012年9月20日時点) | トップページ | 9月30日大浜ビーチフェスタにブース出店のお知らせ »
「ふじのくに防災フェロー」カテゴリの記事
- 2022年度ふじのくに防災フェロー養成講座称号授与式・シンポジウムのお知らせ(2023.03.06)
- 「防災実務実習」科目受講生 投稿(2023.01.30)
- 9月3日ふじのくに防災フェロー「企業防災と事業継続論」-科目受講生/フェロー9期修了生(2022.09.15)
- ふじのくに防災フェロー「津波工学」-科目受講生/フェロー9期修了生(2022.09.15)
- 人文社会科学のデータ収集と統計処理(2022.08.03)