« 石川客員教授の最近の公開資料 | トップページ | 11月17・18日 ぼうさい人形劇公演のお知らせ »

2012年8月27日 (月)

8月25日ふじのくに防災フェロー講義「治山砂防工学」

8月25日にふじのくに防災フェローの講義「治山砂防工学」を実施しました.
林拙郎客員教授が担当し,13名の受講生が参加しました.

講義前半は,自然環境の荒廃形態・崩壊のメカニズムについての説明と,雲仙普賢岳噴火による火砕流や十勝岳爆発による土石流など自然災害の例が紹介されました.
後半では,土砂災害や豪雨災害について,その概要説明と具体例紹介に続き,実効雨量の式の誘導や土石流による流出土砂量計算など,数式を用いた内容が行われました.

P1040105s


P1040106s


« 石川客員教授の最近の公開資料 | トップページ | 11月17・18日 ぼうさい人形劇公演のお知らせ »

ふじのくに防災フェロー」カテゴリの記事

静岡大学防災総合センター

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Twitter

無料ブログはココログ