« 九州北部豪雨災害ボランティア支援募金開始のお知らせ | トップページ | センター教員メディア対応(2012年7月26日時点) »

2012年7月21日 (土)

7月21日ふじのくに防災フェロー講義「地震工学」

7月21日にふじのくに防災フェローの講義「地震工学」を実施しました.
秦泰範客員准教授が担当し,17名の受講生が参加しました.

講義では,地震工学の基礎について概要説明の後,小型振動台(手回しぶるる)を用いた振動実験を行い,建物の揺れ方を確認しました.更に,過去の地震被害の変遷から,災害は進化することを確認し,リアルタイム地震防災の重要性についてお話しいただいた後,地震工学の集大成である地震被害想定の手法について学び,各自パソコンを用いて様々な地震を想定した被害の予測を行いました.

Sphoto

振動実験のようす

« 九州北部豪雨災害ボランティア支援募金開始のお知らせ | トップページ | センター教員メディア対応(2012年7月26日時点) »

ふじのくに防災フェロー」カテゴリの記事

静岡大学防災総合センター

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Twitter

無料ブログはココログ