2月29日自然災害科学中部地区研究集会レポート
先月2月29日に静岡県地震防災センターにて自然災害科学中部地区研究集会が実施されました。
研究発表は17件、参加者は約50名と多くの方のご来場をいただきました。
冒頭、自然災害協議会の中部地区委員の中野正樹教授(名古屋大学)より挨拶。
自然災害科学中部地区研究集会の復活への喜びや事務局へのねぎらいが述べられました。
当センター客員教授の増沢先生は、東日本大震災で被害を受けた松原(海岸林)の調査結果や、その調査から「防災林」の検証について述べました。
松原の手入れをしなくなると黒松以外に生えてくる潜在自然植生(照葉樹林)の「防災林」としての有効性に注目し、松と照葉樹を組み合わせた、景観も美しく、ひと・まちにやさしい防災林の活用を提案しました。
津波から町を守るのに、海岸のあり方として、防潮堤や白砂青松だけでなく、それらとも共存可能な潜在自然植生を活かした「防災林」の検証を静岡県内でも行っていくとのことです。
« センター教員メディア対応(2012年3月8日時点) | トップページ | 防災フェロー第2期講義・実習がはじまりました »
「研究・報告」カテゴリの記事
- 「平成29年度 防災関連学部横断卒論・修論発表会」を開催しました(2018.03.09)
- 「平成30年7月豪雨による災害・現地調査速報会」を開催しました(2018.08.16)
- 平成29年7月九州北部豪雨 現地調査報告(2017.08.07)
- 2017年7月九州北部の豪雨に関する調査研究(2017.07.09)
- ネパールゴルカ地震(2015.04.25)復興状況調査レポート(速報)(2017.05.19)
「ふじのくに防災フェロー」カテゴリの記事
- 2024年度ふじのくに防災フェロー養成講座の募集について(2024.01.05)
- 2022年度ふじのくに防災フェロー養成講座称号授与式・シンポジウムのお知らせ(2023.03.06)
- 「防災実務実習」科目受講生 投稿(2023.01.30)
- 9月3日ふじのくに防災フェロー「企業防災と事業継続論」-科目受講生/フェロー9期修了生(2022.09.15)
- ふじのくに防災フェロー「津波工学」-科目受講生/フェロー9期修了生(2022.09.15)