« 北村併任准教授の公開資料 | トップページ | 平成23年度防災・日本再生シンポジウム第一回が実施されました »

2011年10月13日 (木)

センター教員のメディア対応(10月13日時点)

<新聞等報道>

●伊藤英之客員准教授

2011.9.23(金) 岩手日報 Webより

 県立大 教育プログラム開発へ 防災の人材を育成

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110923_6

  

●小山真人教授

2011.10.3(月) 伊豆新聞 

 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して

第7部 構想実現への課題1「一つになれるか」地域によって温度差

2011.10.4(火) 伊豆新聞

 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して

  第7部 構想実現への課題2「客を呼べるか」動き出した団体も

2011.10月号 vol 81 No10 岩波科学 <特集 東北地方太平洋沖地震の科学>

 科学時評 パニック神話に踊らされる人々-福島原発災害にまつわる不当な情報制限

http://www.iwanami.co.jp/kagaku/

●島崎邦彦客員教授

2011.10月号 vol 81 No10 岩波科学 <特集 東北地方太平洋沖地震の科学> 

科学時評 予測されたにもかかわらず 被害想定から外された巨大津波

http://www.iwanami.co.jp/kagaku/

●小澤邦雄特任教授

2011.10.6(木) 静岡新聞(朝刊)P19 県内総合

 浜言葉で「稲むらの火」静岡福祉大教科書展 開会記念の紙芝居上演 焼津

http://www.at-s.com/news/detail/100066481.html

●矢守克也客員教授

2011.10.6(木) 産経新聞 Webより

 津波への警戒感 震災後に薄れる 西日本住民 ≪地形なども影響≫

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000118-san-soci

●安田清客員教授

2011.10.7(金) 読売新聞 Webより

 「市民救命士」沼津で養成講座 NPOが16日開催 / 静岡

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20111006-OYT8T01162.htm

●原田賢治准教授

2011.10.8(土) 静岡新聞(朝刊) P33 社会

 震災に学ぶ 16日静岡大シンポを前に1 「県内沿岸に大津波」3連動地震想定し試算 原田賢治准教授

http://www.at-s.com/news/detail/100067096.html

●片田敏孝客員教授

2011.10.8(土) 毎日新聞 Webより

 信州・取材前線:災害犠牲者出すな(その1)訓練実施した佐久市苦水地区 / 長野

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20111008ddlk20040069000c.html

2011.10.8(土) 毎日新聞 Webより

 信州・取材前線:災害犠牲者出すな(その2止)「防災マップ」を作成 / 長野

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20111008ddlk20040030000c.html

2011.10.11(火) 読売新聞(夕刊) P15 

 高台に逃げていれば・・・震災7ヵ月 避難検証求める声 釜石で調査 南三陸で質問状

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111011-OYT1T00592.htm?from=tw

●生田領野助教

2011.10.9(日) 静岡新聞(朝刊) P30 社会

 震災に学ぶ 16日静岡大シンポを前に2 牡鹿半島沖の固着域 小領域M9引き起こす 生田領野助教

http://www.at-s.com/news/detail/100067344.html

2011.10.12(水) 読売新聞(夕刊)P14

 M9原因 小さな「タガ」破壊 東日本大震災 プレート境界数十キロ四方

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111012-OYT1T00779.htm

●牛山素行准教授

2011.10.10(月) 静岡新聞(朝刊) P28 社会

 震災に学ぶ 16日静岡大シンポを前に3 高所移転も考慮すべき 犠牲者の6割が高齢者 牛山素行准教授

http://www.at-s.com/news/detail/100067549.html

2011.10.12(水) 中日新聞(朝刊)P1

 静岡きょうから地震学会

●石川有三客員教授

2011.10.12(水) 日経新聞(夕刊)P16 社会

 3003年前の宝永地震 M9級 西日本でも 震度6、静岡-四国の590キロ

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E28A8DE3E0E3E2E0E2E3E39180E2E2E2E2;at=DGXZZO01955790081220090000
00

2011.10.12(水) 産経ニュース Webより

 宝永地震はM9の可能性も 静岡大客員教授が発表

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111012/wlf11101220410016-n1.htm

2011.10.13(木) 朝日新聞(朝刊)P29 静岡

 大震災の検証次々に 地震学会「歴史」研究成果も

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001110130001

2011.10.13(木) 読売新聞(朝刊)P38 社会

 宝永地震はM9級か 産総研 地震学会で発表

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20111012-OYT1T00979.htm

2011.10.13(木) 中日新聞 Webより

 M8.6宝永地震 再評価でM9超の可能性 静岡で日本地震学会

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111013/CK2011101302000150.html

●防災総合センター

2011.10.11(火) 静岡新聞(夕刊)P3 社会

 東日本大震災 巴川 津波67時間継続 満潮時は6キロ遡上 静岡大防災フェロー受講生ら調査

http://www.at-s.com/news/detail/100067781.html

●静岡大学

2011.10.12(水) 静岡新聞(朝刊)P28

 震災に学ぶ 16日静岡大シンポを前に4 防災林に照葉樹活用 マツより深い根に着目

http://www.at-s.com/news/detail/100067907.html

 

2011.10.12(水) 静岡新聞(夕刊)P1

 静岡で地震学会開幕 「東日本」解明に迫る

http://www.at-s.com/news/detail/100068029.html

2011.10.12(水) 産経ニュース Webより

 震災想定できず「地震学の敗北」問い直す日本地震学会始まる

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111012/dst11101210110007-n1.htm

2011.10.13(木) 日経新聞(朝刊)P35 静岡経済

 地震学会 静岡で大会 16年ぶり15日まで 県と組みイベントも

<テレビ・ラジオ報道>

●牛山素行准教授

2011.10.12(水) PM18:15~ SBS イブニングeye

台風12号によって形成された浜松市天竜区水窪の天然ダムを見て

2011.10.13(木) PM19:30~ NHK クローズアップ現代

 避難の情報が伝わらない 検証 台風12・15号

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi

●林能成客員准教授

2011.10.12(水) PM18:00~ SBS イブニングeye

 きょうから日本地震学会

« 北村併任准教授の公開資料 | トップページ | 平成23年度防災・日本再生シンポジウム第一回が実施されました »

メディア掲載」カテゴリの記事

静岡大学防災総合センター

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Twitter

無料ブログはココログ